next up previous contents
: 点エディター : 逆空間ビューアー : 概要   目次


起動方法

逆空間ビューアーは, PHASE-Viewerのいくつかのポイントにて起動することができます. 以下に, その箇所を列挙します.
ekcal入力編集画面
ekcal入力制御画面(第5.2.3節)の``kpoint sampling''ビューの``FBZ''ボタンをクリックするとやはり起動します.
バンド計算用初期詳細設定画面
図 5.51の, バンド計算用初期化詳細設定画面の``boot_kpoint_generator''ボタンをクリックすると起動することができます.
なお, 結晶構造をブラベー格子で入力している場合, lattice_systemパラメーターの指定の応じて基本格子に変換し, 描画します.

起動直後のスクリーンショットを, 面心立方格子の場合について図 9.1に図示します.

図 9.1: 面心立方格子の第一ブリユアンゾーンを表示している例.
Image fbz_fcc

図 9.1に表示されているメニューについて簡単に説明します.

Fileメニュー
ファイル操作などを行います.
export graphics to file
画面を画像ファイルにエクスポートします. VRML出力にも対応しています.
exit
この画面を閉じます.
Viewメニュー
表示方法の設定を行います. 原子配置ビューアーと同等なので, 詳しくは第 8章をごらんください.
Toolsメニュー
各種ツールを起動します.
Fermi surface
フェルミ面描画用GUIを起動します. 詳しくは第 9.4節をごらんください.
energy contour
逆空間におけるエネルギーのcontourを描画するためのGUIを起動します. 詳しくは第 9.5節をごらんください.
kpoint
$ \bm {k}$点を作成するGUIを起動します. 詳しくは第 9.3節をごらんください.
Preferences
各種設定を行うことができます.
light
光源の設定を行います. 第8.7.5節にて説明した, 光源設定エディターを起動することができます.
appearance
表示の設定を行うGUIを起動します. 詳しくは第9.6節をごらんください.



jkoga 平成22年4月27日