: axisタブ
: 表示のカスタマイズ
: 表示のカスタマイズ
目次
generalタブ
表示設定エディターは, まずこのタブが選択された状態で起動します.
スクリーンショットを図 10.9に図示します.
このタブでは, グラフ全体におよぶ設定項目を編集することができます.
図 10.9:
``general''タブの外観.
|
以下, 図 10.9の利用方法を説明します.
- タブ領域: ここで, 編集可能な各項目を選択することができます.
- ``title''領域: 図 10.8
の, タイトル領域を操作することができます.
- ``show title''チェックボックス: タイトルを表示するか否かを選択できます.
このチェックボックスがオンの時タイトルは表示されます.
- タイトル編集領域: チェックボックスの隣のテキストフィールドにタイトル用の
文字列が表示されます. タイトルを変更する場合はこの文字列を編集してください.
- ``select font''ボタン: タイトルに使用するフォントを選択できます.
- ``legend''領域: 凡例表示に関わる設定を行うことができます.
- ``show legend''チェックボックス: 凡例を表示するか否かを選択できます.
このチェックボックスがオンの時, 凡例を表示します.
- 凡例テキスト編集領域: ``show legend''の隣の領域で凡例のテキスト編集などを行います.
まず, 左のリストから編集したいデータを選ぶことができます. また, 真ん中のテキストフィールド
で凡例のテキストを編集できます. 最後に, 右のリストから凡例の位置を選択できます.
- ``select font''ボタン: 凡例表示に採用するフォントを選択することができます.
- ``anti-aliasing''チェックボックス: グラフに, アンチエイリアスを施すか否かを設定します.
このチェックボックスがオンの時, アンチエイリアスを施します.
- ここから, 複数グラフを描画している場合は編集対象のグラフを選択します. この操作は選択中のタブに関係なく行うことができます.
- ボタン領域: このパネル全体の操作を行うためのボタンが配備されています. この操作は選択中のタブに関係なく行うことができます.
- ``update'': このボタンをクリックすると, 変更を反映し, グラフを再描画します.
- ``close'': このボタンをクリックすると, このパネルを閉じます.
jkoga
平成22年4月27日