: ``DFT+U''ビュー
: 入力ファイル編集
: ``structural evolution''ビュー
目次
``phonon''ビュー
振動解析を行うために必要な設定を行う画面を表示するには, まず入力ファイル編集用画面の任意のタブ上で「右クリック」を行い, 結果現れるメニュー(図 5.8)から``phonon''
を選択してください. すると``phonon''タブが表示されるので, それを選択してください. 図 5.30が表示されます.
振動解析に関わる設定項目について説明します.
- ``phonon''
- ``on''か``off''の選択肢があります. ``on''の場合振動解析が行われます.
- ``point group''
- シェーンフリース記号で点群の名称を選択します. ただし, 対称性自動認識機能をご利用いただく場合指定は不要です.
- ``calculate force''
- 振動解析のための力計算を行うかを選択します. ``on''の場合力計算が行われます.
- ``displacement''
- 原子変位のパラメターです.
- ``norder''
- 差分次数を変更するパラメターです.
- ``polynomial fit''
- 差分ではなく, 多項式フィットで力の微分を求める時に``on''とします.
jkoga
平成22年4月27日