next up previous contents
: 起動方法 : 原子配置ビューアー : 原子配置ビューアー   目次


概要

現バージョンの原子配置ビューアーには, 下記のような機能があります.
原子配置の表示
原子配置を三次元表示することができます. ボンド描画, 元素の色分け表示, 原子に働く力の描画, 電荷密度の可視化など, 多くの描画方法が備わっています. 図 8.1に, PHASEサンプルにある水素終端されたSi(100)面の原子配置をビューアーで表示している様子を図示します.
図 8.1: 原子配置ビューアーでSi-H系を表示している例.
Image ACV_SiH
表示のカスタマイズ
原子, ボンドの描画色や大きさ, セルベクトルの描き方など, 表示に関わる様々な変更を施すことができます.
動画表示
連続するシミュレーションのデータを動画で表示することが可能です. 連番付きの画像ファイル出力にも対応しているので, 汎用性の高い動画ファイルを作成することも可能です.
電荷密度可視化
PHASEによって得られた電荷密度の等値面や, ある面に沿った等高線の描画を行うことが可能です.
測定機能
ボンド長, ボンド角, 二面角を測定することができます.
編集機能
計算の入力で利用できるよう, 原子配置に様々な変更を施すための機能が備わっています. 多段アンドゥ・リドゥ機能も備えています.



jkoga 平成22年4月27日