: ``general''ビュー
: PHASE制御用GUI
: 情報表示GUI
目次
入力ファイル編集
図 5.6の``input''ボタンをクリックすると, 図 5.7で示す,「PHASE入力ファイル編集用GUI」
が得られます. 本節ではこのGUIについて説明します. なお, PHASE入力ファイルの各項目については, PHASEユーザーマニュアルも併せてご覧ください.
図 5.7:
``input''ボタンをクリックするとまず得られるGUI.
|
この画面は, 入力ファイルの項目ごとにタブで区切られています. また, 項目によってはさらに細かくタブで区切られている場合もあります.
このタブは, 編集可能な項目全てを表しているわけではありません. タブ上で右クリックすると, さらに編集可能項目の候補が現れます.
この候補の中から編集したい項目を選択すれば, その項目に対応するGUIを表示するためのタブが現れます(図 5.8).
図 5.8:
入力ファイル編集用GUIのタブ上で右クリックした際に得られるメニュー.
|
入力ファイル編集用GUIは編集項目によって外観は変わりますが, 共通しているのは下部にある三つのボタンです. 各々次の機能が割り当てられています.
- editorボタン
- 現在編集中の入力ファイルを, 登録されているテキストエディターで開きます.
- saveボタン
- 編集している入力ファイルをディスクに保存します. この操作を行わないと実際の計算で利用する入力ファイルに変更が反映されないのでご注意ください.
- undoボタン
- 一つ前の操作を取り消します.
以後, 各タブをクリックした際に得られる編集用画面とその説明を行います.
jkoga
平成22年4月27日