next up previous contents
: annotationsタブ : 表示のカスタマイズ : bgタブ   目次

plotタブ

``plot''タブをクリックすると, 図 10.12が現れます. このタブでは 線種・点種のカスタマイズを行うことが可能です.

図 10.12: ``plot''タブの外観.
Image graph_props_plot

以下, 図 10.12に記された番号に則してこのタブの使用方法を説明します.

  1. ``series''領域: 変更を施すデータを選択します.
  2. プロット種選択領域: ここで, プロットの種類などの設定を行います. ``plot type''リストには ``lines'', ``shapes'', ``lines & shapes''の三つの選択肢があります. それぞれ, 線のみの描画, 点のみの描画, 線と点による描画に対応します.
  3. プロット描画色選択: ここで, プロットの描画色を設定できます. ``color''ボタンをクリックすると, 線や点の色を変更することができます.
  4. ``line properties''領域: ここで線種に関わる設定を行うことが可能です.
  5. ``shape properties''領域: ここで点種に関わる設定を行うことが可能です.
例として, Feのバンド構造を``up''状態と``down''状態を色分けして図 10.13に図示します.
図 10.13: ``plot''の色を編集した例.
Image graphPanelPlotExample
この図は, FeのF_ENERGファイルに対しまず``up''の固有値を全て同時に選択し, いったん選択解除してから 今度は``down''の固有値を全て同時に選択し``update graph panel''をクリックすれば得られます(軸範囲と軸ラベルも 変更を施しています).



jkoga 平成22年4月27日