next up previous contents
: 共通のGUIおよび操作 : 画像ビューアー : 画像ファイル一覧   目次


画像ファイル閲覧

図 11.1の``show selected image(s)''ボタンをクリックすることによって, 画像ビューアーパネルを起動することができます. 表示例を図 11.2に示します. この例では, dos.plによって生成されたband_structure.epsというepsファイルを表示しています.
\bgroup\color{red}$ \ast$\egroup: ps, eps, pdfファイルの表示には, gsの画像変換機能を利用して一度ラスター形式の 画像に変換してから表示しています. その際, epsファイルはクロップする(余白部分をなくす), というオプションを つけていますが, このオプションはgsのバージョンによってはうまくいかない場合があります.

図 11.2: 画像ファイル閲覧.
Image image_viewer

図 11.3: 画像ファイル閲覧画面のアイコン.
Image image_viewer_icons

この画面上で表示されているボタン, 図 11.3を利用すれば, 下記のような操作を行うことができます.

  1. 画像に施した変更を元に戻します.
  2. 画像を少し拡大します.
  3. 画像を少し縮小します.
  4. 画像を反時計回りに回転します.
  5. 画像を時計回りに回転します.
  6. ps, eps, pdfファイルの場合は複数ページのファイルも有り得ますが, その場合次のページを表示します.
  7. ps, eps, pdfファイルの場合は複数ページのファイルも有り得ますが, その場合前のページを表示します.
  8. 表示中の画像ファイルを印刷します.
  9. この画面を閉じます.



jkoga 平成22年4月27日