: バッチファイル転送
: ネットワーク機能
: SSHターミナル
目次
SFTPクライアント
PHASE-Viewerには, ファイル転送を行うための簡易SFTPクライアントが内蔵されています. そのスクリーンショットを図 4.6に図示します.
図 4.6:
SFTPクライアントプログラムのスクリーンショット.
|
SFTPクライアントの起動方法も, SSHターミナル同様複数あり, 起動方法により初期の状態が若干異なります.
- メニューの, ``Module''
``sftp client''を選択する.
- 第4.2節で説明した, ホスト設定画面で``sftp client''ボタンをクリックする.
- 第4.5節で説明する, バッチファイル転送画面の``sftp''ボタンをクリックする.
また, 第5.1.6.2節などで説明する画面にも似た仕組みのGUIが配備されています.
図 4.6の説明をします. SFTPクライアントは, 大きく分けて三つの部品から成ります.
- ``local''パネル
- 画面左上に, ローカルホストのファイルをみる画面があります. ローカルディレクトリーの下にあるファイルがツリービューで表示されています. その上にあるリストからより上位のディレクトリーを選択することもできます.
- ``remote''パネル
- 画面左下に, 接続中のリモートホストのファイルをみる画面があります(接続していない場合なにも表示されません). 画面自体はローカルホストのそれと変わりません.
- ディレクトリーブラウザービュー
- 画面の右側は,「ディレクトリーブラウザー」(第3章)が表示されています. ディレクトリーブラウザーのノードをダブルクリックすると(あるいはEnterキーを押下すると)対応するディレクトリーにローカル(可能な場合はリモートも)のディレクトリーが変わります.
SFTPクライアントからファイル操作を行う場合, まず対象とするファイルないしディレクトリーを選択状態にし, 右クリックします(あるいは, メニューから
File
localないしremoteと選択します). 次の操作が行えるメニューが現れます(図 4.7).
図 4.7:
ファイルを選択状態として右クリックした際に得られるメニュー.
|
- upload(download)
- 当該ファイルをアップロード(ダウンロード)します.
- rename
- 当該ファイルをリネームします.
- create new dir
- 新規ディレクトリーを作成します.
- create new file
- 新規ファイルを作成します.
- property
- 当該ファイルのプロパティーを見るための画面, 図 4.8を起動します.
- delete
- 当該ファイルを削除します.
- editor
- 当該ファイルをエディターで開きます. この操作はEnterキーを押下(ないしダブルクリック)することによっても実現できます. ただし, Enterキー押下(ないしダブルクリック)の場合一部のファイルはエディターではなくより相応しいプログラムで起動します. たとえば画像ファイルの場合, 第11章で説明する画像ファイルビューアーを利用して開きます.
SFTPクライアントに配備されている, ``hosts''メニューと``Tools''メニューは, SSHクライアント(第4.3節)と同様です.
jkoga
平成22年4月27日